Sustainable Swedenリスト登録 |
レーナが書いた文書 |
平成21年度(財)日立環境財団助成事業の一環としてNPO法人環境文明21がまとめたものです。報告書は他国との比較も含まれています。スウェーデンの部分を担当したのでNGO・NPO活動を支えるスウェーデンの制度を紹介することができました。23ページから政府の支援策と環境団体を中心に以下の内容でスウェーデンの事情を紹介しています:
・市民活動を支える制度(例えばNPO法がないこと)
・市民活動に対する政府の基本的な姿勢
・その中で最近の動向
・運営資金や助成金の状況
・具体例として、スウェーデン最大の環境保護団体、自然保護協会の運営資金内訳、雇用状況、理事長と事務局長の年収
・政府機関が提供している助成金の事例
・核廃棄物の最終処分所に関連した助成金実験
・学習活動のサポート
・郵便物送料の割引制度
スウェーデンの環境教育の絵本が2002年4月、日本で出版されました。
小さな子供のための環境教育 スウェーデンから日本にやってきた「森のムッレ」
スウェーデンは、「森のムッレ」という森の妖精を中心にした環境教育が盛んです。小さな子供を対象にしたこの環境教育は、野外生活推進協会という市民団体が開発したものです。野外生活推進協会の日本支部もできています。日本野外生活推進協会(森のムッレ協会)は、保母など、関心をもつ大人を対象に「ムッレ教室」のリーダーを養成する講座やワークショップを開催しています。養成されたリーダーが活動している保育園は16園に上っています。「自然の中へ出かけよう〜ムッレの森」というスウェーデン語から訳した本も発行しています。
日本野外生活推進協会・日本支部の連絡先:
兵庫県氷上郡市島町上牧691
電話/ファックス 0795−85−2639
電子メール: mulle@wonder.ocn.ne.jp
「自然と環境のファイル」〜スウェーデン小学校で使われている環境教育教材の和訳
スウェーデンの小学校で使われている環境教育教材の日本語訳ができています:「自然と環境のファイル 〜 ライフスタイル編」、スティーナ・ヨハンソン著、クリスティーヌ高見・高見幸子・福島奈々・吉澤飛鳥訳、渡辺敦発行、(NPO 法人)かながわ環境教育研究会発行、2000年9月。ロッパンという女の子の生活を通して、自然や環境との関わりについて、調べたり考えたりという作業を通し学び、行動につながってゆくように構成されている。教材は子ども向けなのでたくさんの絵、そして振り仮名もついている。スウェーデンの事情をそのまま日本語に置き換えているので、スウェーデンの社会、そして、スウェーデンの環境教育の考え方を理解するに非常に分かりやすくて便利な本だと思う。指導者用解説もある。
自然と環境のファイル:1、500円(税込、送料別) 指導者用解説:400円(税込、送料別) 問い合わせ先:特別非営利活動法人 かながわ環境教育研究会 Tel: 046-277-2030 Fax:046-277-2035電子メール: JZS01374@nifty.ne.jp(渡辺)
「北欧のエネルギーデモクラシー」
北欧のエネルギー事情を理解するための新しい本が出来ました:「北欧のエネルギーデモクラシー」飯田哲也著、新評論。
飯田さんは日本総合研究所で環境とエネルギー政策を研究しています。1996年、スウェーデン南部のルンド(Lund)大学の客員研究員になりましたのでスウェーデンと近くのデンマークのエネルギー政策に非常に詳しいです。「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク(GEN)という日本の市民団体の代表でもあります。
「2050年:スウェーデンの エネルギー需要シナリオ」和訳
2000年春、「2050年:スウェーデンのエンルギー需要シナリオ」という文書の日本語翻訳を「原子力資料情報室」から依頼されました。これは、ルンド工科大学・エネルギーシステム学部の研究者二人がスウェーデンのエネルギー庁に依頼された研究を報告したものの概要です。調査の結論は、「1995年から2050年にかけて、GNPを50%以上拡大しつつ、エネルギー消費量を半減する可能性は十分にある」という夢のような結論です。翻訳は大変苦労しましたが、内容は素晴らしくて感動しました。将来を勝ち抜ける省エネ国家の基本がそこに書いてあると思ったからです。考え方は冷静で大胆ですが、よく考えると実に当たり前なことばかりだと感じました。翻訳は、数人の日本人もチェックしているので、お勧めできるものになったと思います。 報告書は、(特定非営利活動法人)「原子力情報室」が発行している「アジアにおける持続可能で平和なエネルギーのためのネットワーク、1999年度ワークショップ報告集」に含まれています。
入手先は「原子力資料情報室」です。このページから注文できます:http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=144
スウェーデンの写真が一杯の雑誌
このホームページには写真を掲載していませんが、スウェーデン大使館&(株)シルバーストーン発行の雑誌「エクセレントスウェーデン〜ケアリング、2号」Excellent Sweden / CARING (vol 2) にスウェーデンのきれいなカラー写真が数多く載っています。この2号は環境特集なので、スウェーデンの環境情報がかなり入っています。その他に、子供の権利を守る大切さを主張するシルビア王妃のインタービューなどが載っています。紀伊国屋で販売されていますが、(株)シルバーストーンからも購入できます(1、500円)。
ご問い合わせ電話番号:03−3549−1171。 電子メール: office@silver-stone.co.jp***